自分で答えを出すこと

皆さま。こんにちは。

中園暁子です。



子どもたちを教えていたとき、

「答え」をすぐに教えて欲しがる子がいます。


「答え」をこちらが教えると

子どもたちは「考える」ことをしなくなります。



これは私たち大人も同じことなのではないでしょうか。



仕事がうまくいく方法

人間関係がうまくいく方法

(できれば簡単に)幸せになる方法



答えを欲しがっていませんか?



これって結局

いろんなところから学んで

いろんな人と話して

いろんなことをやってみて


失敗して

泣いて泣いて

傷ついて


でも

立ち上がって

やり直して

工夫して



そうしてやっと

自分で考えて

自分なりの答えを

ひとつずつ出していくものなんじゃないのかな。



自分で出した答えだから意味がある。



3年前と今とで答えが違ってもいい。

自分も変わってるんだから。



大事なことは

自分が自分なりの答えを出すこと。

今度、大切な友人にこれを伝えようと思います。




0コメント

  • 1000 / 1000