力をくれるもの
皆さま。こんにちは。
中園暁子です。
先日、ある高校に
「就活ガイダンス」の授業に行ってまいりました。
就職活動を控えた学生さんに
就職活動全般、そして模擬面接までをやります。
印象的だったことは
高校生の皆さんが自己PRをつくるとき。
よくあるのは
「自己PR」が書けない、という状況。
ところが今回は
ほとんどの学生さんがすんなり書いてくださいました。
これは完全に私の想像ですが。
専門性が高い学校であったことと
部活などで、
「一生懸命取り組んだ」経験
「夢中になる」こと
これが3年間の間に「あった」のではないかと思います。
今の大学生にももちろん「ある」はずなんですが、
大学になると「毎日」とか「必ず」が減りますからね。
高校時代ほどではなくなるから「達成感」も少ないのだと思います。
そして
「一生懸命取り組んだ」経験
「夢中になる」ことは
何歳になっても自分に力をくれるもの、だと思います。
大切にしていきたいですね。
そんなのない?という方
今から作ればいいんです。
何歳からでもスタートできます。
0コメント